思わずZX−6Rを買うまでを綴るかもしれないお話。
一部俺日記とかぶるかも・・・

10月2日

 オイルを入れた
 途中で切れた

8月30日

 オイルを入れた
 たくさん入った

8月10日

 原チャリの修理(キャブ)。
 TZRのバッテリーの充電。

8月5日(多分)

 プラグ交換。状態はそこそこだった。
 距離は17000+α(もしくはβ)。

6月17日

 オイルを入れる。沢山入った。

6月2日

 WCでリアのパッド交換をしてもらった。
 あと、クラッチやフロントブレーキのワイヤにグリス(?)をぶひょ〜と噴いてもらったり
 レバーの調整とかをしてもらう。
 走ってみたら慣れてないのでシフトミスしまくったり、あと、ブレーキがすげ〜音がする。
 ある程度走れば直るかな?
 そういえば工賃だけど、「1000円でいいですよ」だって。
 今度ひよこかハトサブレを持っていこう。

5月29日

 ブレーキングとアールズのステッカーを貼った。
 車と違って、貼る場所とかバランスとか難しいね。結局適当に・・・

 WCで昨日おかしかったリアブレーキを見てもらった。キャリパーとかをお掃除(多分)。
 タッチが良くなって、変なご〜〜も無くなった。
 ただ、パッドがもうほとんど無いので(1〜2mm)、今度替えてもらわないと・・・

 ガソリンをレギュラーに戻した。
 ほとんど街乗りだし、地味に距離走るからね。大した金額じゃないけどさ(笑)

5月28日

 ドラスタ古淵店でイエローコーンのメッシュグローブと防水スプレーを買ってきた。
 ハンマーグローブ欲しかったけど、ドラスタには無かったし、俺には微妙に合わない・・・
 あと、夏は涼しいのがいいしね(笑)

 そうそう、リアタイヤ交換しての調子だけど、やっぱりハンドリングというか、感覚が地味に違う。
 具体的にどうこう説明できないけど・・・

 夕方のみなみ野は危険ですな。学生バイク狙いの白バイがいる。
 今日も原チャリが捕まってて、まぁ、おかげで助かったんだけど(笑)

 帰ってきてから、暗いのにステッカーを貼ってみた。ブレーキングのやつで、とりあえず片側だけ。
 片側だけっつ〜のは、暗くてラインを取れないから。曲がってないといいな。

5月27日

 バイク屋(今度からWCと書こう)にホイール交換をしてもらいにいった。
 K氏がGSX-R1100にかかりっきりなので、S氏(常連)が作業することになった。
 え〜〜・・・途中でちょこちょことミスがあったけど、無事に完了した・・・と思う。
 雨なのでゆっくり走ってよくわからないのだ。
 工賃タダ(本当は2Kだった)で、しかも俺はほとんど手伝ってない(その割に手は汚れてる)のに
 なんだか悪いな〜、今度懸賞で当たったドリンクとビールを持っていこう(笑)
 明日晴れたら慣らすためにナップスでも行こう。

5月25日

 バイク屋にホイールを持っていった(あぁ、すっきり)。
 ホイールを磨いたがいまいち落ちない。しょうがないのでタイヤを買いに行った。
 タイヤはGPR-80の140/70-17。税込み13000円。
 アストニッシュを持って行って再チャレンジ。今度は落としすぎて少し禿げてしまう(髪が)。
 ホイールのタイヤを交換して、明日か明後日に今付いてるホイールと交換予定。

5月21日

 早朝に某峠に行って来た。
 明るいと走りやすい。この間とは全然違うよ、楽だよ。
 しかし、バイクが全然走ってない。行きにR1、帰りに2台くらいとすれ違っただけ。
 時間が違うのか平日だからなのか・・・

5月19日

 ライトのバルブを交換する。100/90W相当のやつ。
 H4だから車用にしようかと思ったけど、バイクのは耐振構造になってるそうで
 1KTは振動が多いからね。
 でもスーパーホワイトとかも試してみたいな。バイク用であるのかな?

5月15日

 勢いで某峠(某国道)へ。TZRで走るのは初めてだよ。
 ゆっく〜りな一般車の中で走るが、結構大変。減速帯でかなり気持ち悪くなるし・・・
 某コンビニ手前で一服してからUターン。
 シビックがいきなり全開にしたので付いていこうと思うけど、どうにもこうにも無理。
 コーナーでフロント(かなぁ)がぐにゃぐにゃして恐い。ブレーキもまだ慣れてないし。
 あと、これが一番恐いんだけど、視界がめっちゃ悪い。ハイビームにしてもダメ。
 元々ライト暗いけど、バイクだとしょうがないのかなぁ・・・やっぱり朝かな(笑)
 やっぱりバイクは気持ちよく流す程度が一番だね。危ないし。
 そういえば、速度警告掲示板とか何カ所もあったけど、あれ警告だけだよね?>B氏(笑)

 明日雨が上がったらバイク屋に教えてもらったタイヤ屋に行ってみよう。


5月14日

 オイル追加(500ml)。大体1ml/1kmよりちょっと悪いって感じかな?

 ヒューズ(20A,15A,5A)を買ってきた。1本ずつ売ってればいいんだけどねぇ・・・
 まぁ、これでいつ切れても安心だ。シンヤさんの息子のようにジャラジャラもち歩くぞ(笑)

 メットを替えようかと思っている今日この頃。やっぱり頭痛はメットが原因っぽい。
 もしかしたらバイクとの相性もあるかもしれないので、しばらく原チャリで通勤してみるかな(恐い)。

 そういえばオークションで88(2XT)のリアホイールを落札した。5.3K
 終了時間を忘れててあせったけど、見たら落札できてて良かったよ(笑)
 あと、タイヤ買わないといけないし(140/70-17)、しばらくはノーマルでいいよ〜なんて
 思ってたけど、地味にやっちゃってるねぇ、金かけてるねぇ。

5月9日

 バイク屋からパッドが入ったよ〜と連絡があったので、ホースと一緒に付けて貰いました。
 慣らしは?と聞いたら、いらない、最初から効くよ!とのことで、か〜〜るく試してみたら
 確かにちゃんと効く。まぁ、少し抜けるけど、街乗り程度なら全然問題無し。
 ちなみにパッド代が6Kちょい、工賃込みで8Kと、思わず大丈夫なの?と聞きたくなる安さ。
 ステッカーも貰ったので、週末にでもペタペタ貼ってみよう。

5月1日

 ブレーキングのカーボンパッドを頼んできた。
 早ければ今週中にも来るらしいけど、慣らしとかアレなんで、来週に取り付けてもらう予定。

4月28日

 夏用のメッシュジャケット(ヤマハの2000年モデル、半額だった)、アールズのブレーキホース、
 デイトナの黒パッド(リア用)を買ってきた。締めて約16K。
 ちと金が余ったので、そのぶんでフロント用のパッドを頼もうかと思ってみる。

 あぁ、水温計のことすっかり忘れてたよ・・・

4月15日

 2ストオイルを追加。やっぱり消費が激しいのねぇ、500ml入れてもまだ入るよ。

 バイク屋に行ってメンテについて色々聞いてみる。TZRって面倒なんだなぁ・・・
 前からNに入らない問題について、とりあえずミッションオイルを交換してみることにした。
 そしたらオイルが出てくる出てくる。1L以上余裕で入ってた(規定値は750ml)。
 その後クラッチの位置を調整しながら走ってみたら(引きずったりカンカン引っかけて焦った)
 なんとなく良さそうになってきた。もうちょっと距離走って様子見てみよう。
 あとチェーンオイル(クリーナー?)をぷしゅーしてもらう。これも買っておかないとな。

 そうそう、ミリテックをミッションオイルに混ぜる場合は、入れてすぐに10分ほど暖気か走行
 しないといけないらしいですよ。

4月14日

 半クラの位置が遠いので手前にしたらニュートラに全然入らなくなった。
 遠いと疲れるし半クラ多用しちゃってクラッチすぐダメにしちゃいそうだし、困るなぁ・・・

4月7日

 ドラスタ2輪館府中店でダブルホーンを買ってきた。
 水温計、グローブ、ジャケット、ブーツも欲しかったけど・・・高いねぇ、買えないねぇ(笑)
 バイク屋でホーンをつけてもらって、音が車っぽくなってちょっと満足。
 元々付いてたのはぼろぼろで音小さくて下手すると気付かれなかったからなぁ(アクセル煽って対処)。

 そういえば多磨霊園の横のS字で普通にガードレールに突っ込みかけた。
 原チャリの癖で左レバーを握ってしまったけど、おかげで曲がってくれて助かった。
 マジでやばい時って両足放り出して両レバーを握っちゃうけど(真っ直ぐ行くだけ)、どんな反応なんだろうな・・・
 とりあえず教習所や試験場でやってる講習会(?)みたいの受けようかな〜と思ってみる。

4月6日

 頼んでおいたメットホルダーが届かないので、バイク屋が自作したのを付けてみる。
 これがなかなかいい感じで、ワイヤを半田付けして上からゴムをかぶせただけなんだけど
 かなり頑丈で(半田が鉛じゃないやつ)引っ張っても全然取れないし、シート開閉とか面倒だけど
 簡易的な物にしては十分なり。

 しかし、未だに恐くて全開にできないよ。
 一応1万くらいまで引っ張って遊んでみるけど、それで十分かな・・・って感じ(笑)
 で、多分初めて4速まで入れたけど、本当に5,6速はいらない気がする。
 FISCOあたりじゃないと使えないよねぇ・・・

4月4日

 バッテリーが死んでるみたいなのでバイク屋に預けて見てもらった。
 なんか別な部分なのかな〜と思ったらバッテリーの充電が足りなさげだったらしい。
 他の部分もちょこちょこやってもらったけど、YPVSが動いてない気がするな〜よくわからんな〜

4月1日

 オークションで落としたサービスマニュアル(3K)を取りに行ってきた。見てびっくり、新品。地味にうれしい。
 相手はバイク屋だったんだけど、こういうのって最初の出荷で終わりらしい。つまり、増刷しないってことだね。
 買えるうちに買わないと本当になくなっちゃう。特にマイナー車なんてね・・・

 シフトペダルが曲がってたので(それで干渉してたみたい)、外に出して下の方にしてもらった。
 シフトアップが随分楽になった。でも、ペダルの下に足を入れてるので距離走ると辛くなるかも?

 タンクバックって結構荷物入るんだな〜と感心した一日。

3月30日

 朝(っつ〜か昼)TZRを預けてAX−1を借りる。タンクバックが付きづらい。
 ホーンは忘れられてて(笑)どうもボタンの接触不良だった模様。
 音が軽自動車みたいなので(1つだからか)、そのうち社外品に替えたいな。
 ラジエターは掃除してもらって、これがどんなもんか様子見。
 ステップはいざ乗って帰ろうという段階でサイドスタンドに干渉してしまう。
 色々部品が足りなかったらしくて、そのせいなのかな・・・
 調整してもらったけど、上すぎてシフトアップでミスしやすい(特に1→2でニュートラ入る)。
 これは明日にでもまた見てもらおうかな。でも、ノーマルステップは楽でいいね。
 そういえばステップ(片側)だけで4500円。なんであんな10cmくらいの棒が・・・
 まぁ、ず〜っと工賃タダでやってもらってるので(儲けないだろうなぁ)いいか。

 そろそろガソリン入れておこうかな〜と思ったら途中でガス欠。急になのでびっくり(坂だからかな?)
 でも、買う前とかしばらくは大丈夫かな〜と思ったけど、慣れてしまえばなんともないね。
 またもやハイオクなぞ入れちゃって、113キロで12.81リッター。
 92の悪い時並・・・ 本当に250ccなのか?(笑)
 奥多摩なんて行ったら往復でギリギリだろうなぁ・・・

3月24日

 バッテリーの電解液を補充するとき、排出口のゴムを取り忘れてシュワシュワ。
 ちょっと危ないよね(笑)
 で、取り付けようと思ったらシート外すだけじゃなくて、カウルも外さなきゃダメだった。
 ネジ止めされてるのは1カ所で、あとははめ込み式。大丈夫なのかな?
 スイッチをオンにすると、当然だけどライトも点くしYPVSも作動する。
 タコメーターも動くようになったし、いい感じばい。

 あとはホーン(鳴らない)とステップ(片側折れてるので注文)とオーバーヒート対策だな。

3月23日

 タコメータを交換してもらったけど、やはり回転が上がらないのが直らない。
 どうやらバッテリーが原因らしい・・・ 買うつもりだったから丁度良い。
 ドラスタ行ってバッテリーとネバダールとタンクバックを買った。色々買い忘れもした。
 ブーツとミッションオイル添加剤は高くてやめた。

 しかし、今まで5,6キロしか走ったこと無かったのに、府中往復で50キロ近く走って
 マジで疲れたよ。渋滞しまくってオーバーヒート寸前まで何回も行くし・・・
 何が悪いんだろうか・・・サビか何かで詰まってるのかな?

3月19日

 原チャリだけどニューメットを被って走ってみた。
 う〜ん、シールド開けてると結構変に風を巻き込んで辛い。
 閉めても思ったより風切音がするんだけど、こんなもんなのかな?
 で、前と同じようにバンダナ巻いてるとちょっと頭がきつきつ。
 普通に被ると若干ゆるゆるで、これはしょうがないかな(頬の所がきついので)。
 ちなみにこの期に及んでまだバンダナ巻いてるのは、今の俺の髪型だと
 角?の部分だけ盛り上がったなんとも愉快な人になってしまうので・・・
 自分でバリカン買ってこまめに刈ろうかね。

 そうそう、やっぱりかなり小さいよ(XL→Lってのもあるけど)。
 持っても小さいし軽いし、首にかかる負担って点でも結構いいんじゃないかな。

3月18日

 カムイでショウエイのZV(Lサイズ、アクアブルー)を買った。28.8K也。
 あとカストロールの2TSを2本。
 ミッションオイルとタンクバックはとりあえず保留の巻(ドラスタオリジナルが気になる)。

 帰り道でガス欠って止まった。症状的にカブってる時と似てるのでよくわからんのぉ。
 リザーブに入れてもしばらくエンジンかからなくてあせったよ。
 セルフスタンドで入れて、124.6キロの11.55リッター。
 リッターあたり約11キロってとこか。ほとんど通勤の近距離じゃこんなもんか。

いつか

 そういえば、前にブレーキングのキャリパーうんぬん書いてたけど
 ブレーキパッドだったよ(笑)
 そりゃそうだよな、キャリパーが7Kで買えるわけないよな。
 合わせてホースも交換してもらう予定で、両方で15K程度かな。

2月24日

 雨の中バイク屋に行ってきた。
 どんなバイクでも暖まってないと最初は全然ダメなりね(ぷすす〜ん)。
 TZRはセッティングを下に振ったらしい。確かに乗りやすくなってる。
 全然ストールしないしぃ〜〜〜
 しかし、霧雨みたいな雨って前が見えなくて困るね。シールドもメガネもぷつぷつ。

2月23日

 TZRに乗ってバイク屋へ行く。そこで裏道使ったのが大失敗。
 途中で止まって登りを押すはめになる。いや、マジで息切れるね。
 あと、立ちゴケした。右側にそろそろ〜っと。全然被害は無くて良かったよ。

 代車にAX−1を借りたんだけど、やっぱ4ストは楽だねぇ・・・
 でもいつの癖で普通にシフトダウンしたら予想外にエンブレが効いてびっくり(そりゃそうだ)。
 あまり乗るとコケそうな気がしたので家に置いてアクシスで出動。

2月20日

 俺日記にも書いたけどTZRで通勤した。
 いきなりちょっと行った所でストールしてあせったけど、暖気の仕方の問題だと
 思うのでこれはまぁ別に問題無し。
 16号に入ったら白バイが5,6台で隊列を組んでた。
 かなりの渋滞の中すり抜けできないなんてこのバイクではきつすぎる。
 というわけで、横を思いっきり曲がっていくのだった・・・
 って、そんなに帰りの辛さに比べればぼんのくぼにヒヤシンスだよ!
 もう何回止まったことか。西八や西八や西八や西八や西八辺りでね・・・
 しかも水温急上昇!オーバーヒート寸前!
 なんとかバイク屋にたどり着いて見てもらったらサーモスタットがダメらしいかもってことで
 交換してもらうことになった。
 週末にバイク屋入り。それまでは乗れない(乗っちゃいけないし乗りたくない(笑)

2月19日

 夜になってバイク屋から電話があって、出来上がったので持ってくるだって。
 水曜って聞いてたのに早いのぉ。
 交換した部品はニードルで、問題あったのは片方なのに両方交換したらしい。
 あとブレーキがきーきー鳴ってたのはパッドが原因で、面取りで収まったらしい。
 明日早く出れそうだったら乗っていこうかなぁ。でも面倒だな(笑)

 そういえば気付いたら(多分)原チャリが(多分)AX-1になってた(両方置いてあるの見てない(笑)
 バイク屋が乗って帰ったのでそうだったのだろう。
 一度乗ってみたかったけど・・・残念。

2月17日

 AX-1かと思ったら原チャリが置いてあった(らしい)。気付かないわけだ。
 で、エンジンの中にガソリンが入ってしまったらしく、キャブの部品交換をするので
 上がりは水曜日の予定。
 特に乗りたいわけじゃないけど、慣れたいってのもあるのでちょっと残念。

 ドラスタ2輪館府中店でチOコパッドとネットを買ってきた。
 あとアライの新しいメット(ラパイドNRLだっけな)をかぶってみた。
 横は丁度いい感じなんだけど縦がちょっと足りない(顔長だからね)。危ないよねぇ。
 あとかなり軽いよ。首ぶんぶん振ってもすげ〜軽快。
 やっぱり前から欲しかったZIIIかな。性能的にはアライのやつの方がいいんだけど・・・

2月16日

 朝と夜にキックしまくったけど疲れただけだった。コツがわからん。
 とりあえずバイク屋に預けることになってキーを預けた。
 明日は代わりにオフ車が来るらしい。どんな感じかなーー

2月14日

 夜バイク屋が来てF355号を見てもらう。
 さすがプロだけあってエンジンがかかる。
 でも何かが漏れてるので金曜夜に取りに来てもらうことになった。

2月12日

 夜、F355号に乗っていこうと思ったらエンジンが全然かからない。
 ちょっとかぶってたもんな〜しょうがないな〜なんて悠長な事思っていられないくらいかからない。
 諦めて戻していたら、明らかに何かが漏れてるような跡が地面に広がっていた。
 きっと夢だよ、夢が広がっていくんだよ。

2月10日

 ガス欠なのに気づかず、エンジンかからなくて(かかってもすぐストール)泣きそうになる。
 しかも2回もやる(リザーブにしてから全然走ってないんだけどなぁ)。
 ガソリンはハイオクを16.8Lほど(満タン16L)。

 ブレーキがきーきー鳴ってるので、給料出てから交換しようと思ってたキャリパー交換を
 すぐしようとか思ってみる。
 ブレーキングというイギリスのメーカーので、7K円くらい。
 バイク屋もそこの客もなんかマジでお薦めみたいな感じ。楽しみだぁ。

 そうそう、先日のキャブ掃除でかなり吹け上がり(特に6,7000辺りから)が
 良くなった気がしたけど、まだ空ぶかしでしか見てなかった。
 ガス欠になる前に一度2速で回してみたけど確かに凄いことになってた。
 思わず怖くてすぐ3速に入れちゃったくらい(笑)

 しかし、動かすことすらままならない状況なので、本気で4ストまっすぃ〜ん買っちゃおうかとか
 返品したいな〜とか考えてたんだけど、それもなんか悔しいしねぇ。
 ある程度はわかってて買ったし(こんな辛い目に合うとは思ってなかったけど)
 とことん頑張っちゃいましょうかね。

2月7日

 バイク屋から電話があったので取りに行ってきた。
 タンクの中を不思議なテクで塗ったらしい(昨日見たら綺麗だった(元を知らないけど
 あとキャブもお掃除したらしい。確かにいい感じばい。
 帰り道の交差点でストールして押す。ぷすすすすすーん

2月4日

 カムイで極太ワイヤロック「頑錠君」を買う。
 プロなんてあんなの持っていかないだろうし素人相手なら十分でしょ・・・

 調子悪くなったのでバイク屋に預けてフリーウェイ(絶対高速では乗りたくない)を借りる。
 う〜ん、こっちの方がいいなぁ(笑)

2月3日 15Kくらい

 バイクが来る。そういえばHPでは車種書いてなかったよなぁ・・・
 TZR250(1KT)87年式でございます。
 某SW乗りとかぶってしまいましたよ(B氏に言われて気づいた(ガーン

12月26日

 余ってた2TSとスーパースポーツを入れてみた。古いのでちょっと心配。
 あまり減ってなくて(ほとんど走ってないからなぁ)またまたこぼしちゃった。
 走ってみた感じ結構加速が良くなった(下から吹けるようになった)のだけど
 これってプラグ交換の影響かな?

12月25日 12.3Kくらい

 前にも書いたシャリシャリカラカラ言う音はスプリングが原因らしい。
 これくらいなら問題無いということでとりあえず一安心というとこか。
 あとプラグを交換してもらった(BPR7HSだっけな)。
 こんなもん人に頼まなきゃダメなのが悲しい。ヤマハのバカぁぁ!

12月16日 12.2Kくらい

 タイヤ交換。銘柄は・・・純正系かな?(型番見てない)
 前のが減ってたせいか(スリップサイン出てた)車高が上がった感じ。

 あと、そろそろプラグ交換をしたい。前回いつだっけなぁ・・・

11月1日

 すっかり忘れてましたな。
 現状としては、メータが動かない、オイル警告灯が点きまくり、65キロくらいで
 プーリーっぽいカラカラ音がする、下で全然吹けない・・・って感じかな。
 メータはケーブル交換、オイルは追加すりゃいいとして、後はお掃除程度で直れば
 いいんだけど、12Kキロ越えたしO/Hしなきゃいけないんかなぁ・・・

8月 久々の更新・・・

 ついに1万キロ突破。
 信号待ちでストールするようになってきた。
 夏なので熱ダレするのは仕方ないとして、ストールするのは・・・
 冬になったらどうなるんだろう。っていうか、もたないか(爆)

4月25か6日頃 6970kmくらいだったような気がする

 オイル追加。
 ライトで照らしながら上から覗いてたのだけど、よく見るとちゃんと上限ラインがある。
 見てると・・・アホみたいに入る。マジかよマジかよと思って気づいたらあふれそうで
 なんだよこれみえねーじゃん、役立たずめ!!!!!
 とりあえず溢れてはいないようで一安心。
 でも、もう1缶使いそうだよ。俺の乗るまっすぃ〜んはそうなのか?

 そういえば、燃費が気になるのだけど、距離は地味に気にする癖に実際スタンドで
 入れた時の距離を全然覚えてなくて、もちろん燃費なんか出せるわけもない。
 紙に書いてる暇もないしなぁ(小さいペンをポケットに入れておくかね)。

4月16日(日) 6600km〜6700kmの間

 初めてオイルを入れた(B氏に譲ってもらったカストロール・スーパースポーツ)
 燃費もいいけど油費(?)もいいのだねぇ・・・
 しかし、今までと違ってメットインの中じゃなくて外から開けるタイプ。
 入口も横向きで、あのプラスチックみたいなお助け注ぎ口君がないので
 オイルが漏れる漏れる。入れた倍以上漏れたんじゃないだろうか・・・
 でも、火曜日にアクシスを買ったバイク屋で譲ってもらったので、これで安心だ。

 そういえば買ってから随分経つのだねぇ。
 もう時期1000kmを突破するし(毎日片道20キロ以上を往復してりゃ当然か)
 いつまで持つのかねぇ・・・

3月27日(月) 多分5885km

 ヤマハ アクシス	70,000円
 自賠責(36ヶ月)		11,500円(?)
 U字ロック		 1,480円
 レンチ(12-14mm)	   100円
 マルチドライバー	   100円
 メッシュケース		   100円
 SHOEI RFD(BLACK/XL)	18,750円
 消費税で5000円近く(ぶつぶつぶつぶつ・・・

 ホンダとヤマハの違いかこのバイクの特徴か、かなり感覚が違う。
 まず車高(着座位置)が高く、両足がべったりつかない。
 足はふわふわしてメイトを思い出してしまった。
 それとの絡みでブレーキングが結構怖い。
 奥で効くし(ヤマハのはドラムみたいにぐにゃ〜って感じ)、効いたら
 サスが思いっきり動いてすぐロックしそう(バイク屋さんも言ってた)。
 音が妙に静かで速度感があまりないので、結構スピードが出ていてマジ怖い。
 加速はあまり良くないけど(セッティングか交換したパーツのせいだと思う)
 最高速は結構出る。感覚的にはB氏のディオかリードっぽい感じ。
 あと、いかにも単気筒だな〜という振動がある。慣れるまでは辛いかな〜
 とりあえず早いので今までと同じように長時間全開はやめよう。
 まぁ、フルに乗るのも5,6月くらいまでだと思うけど・・・

 さて、これからどういじろうか・・・
 メンテナンスは購入したばかりだし、かなり修理された後なのでしばらくは
 問題ないと思うけど、バルブ(明るいの)、ミラー(なんかすぐ動く)くらいは
 交換したいな。
 あとグローブは即効ゲットだ(ハンマーグローブにしちゃうか?

3月24日(金) 推定走行距離23000km突破

 ご存知のように盗まれました。
 というわけで、盗難された物と今までのメンテナンスや交換アイテムなぞを・・・

 盗難物
	ホンダ・ディオ(AF18)
	メット(フリーサイズ(笑)
	グローブ(凄いお気に入りだったのに(;_;)
	レンチセット
	ドライバー
	タートルネックのシャツ
	登録証と自賠責保険証書のマスター
	U字ロック

 メンテナンス、交換物
	ミラー(両側)
	プラグケーブル(NGK)
	プラグ(NGK) 6〜8番まで試した
	リアブレーキワイヤ
	リアブレーキシュー
	リアタイヤ(きらら357(ぉ
	メーターケーブル(?)
	ライトバルブ
	オイル(カストロールスーパースポーツ、ミニバイク、ホンダ純正、他)
	あと・・・なんだっけ?

3月18日(日) 推定走行距離2900km

 オイル(カストロール・スーパースポーツ)を追加。
 もう早や使いきってしまう。

2月29日(火) 推定走行距離2500km

 プラグ(NGK/BR7HSA)&バルブ交換(RAYBRIG/RB3801/通番R108)。
 まず時間のかかるバルブ交換をしようとカバーを外そうとするが、どれが
 どれやらわからないので適当に外したら外れた。でも1箇所ネジが締まって
 なくて今日のびっくりどっきりメカ。
 開けて見てみるとバルブとケーブルの接続部分が切り欠き(?)部分が1つ
 取れてて、なるほどこれじゃ接触不良にもなるわな〜等とほのぼのする。
 っていうか、前と同じく外すのに一苦労(実は外したとき壊したと
 思ってしまった。接触部分が折れたように見えた)。
 バルブを交換して繋ぎなおして(やっぱり入りづらい)テストしてみたら
 何故か今度はハイビームが点かない。思いっきり押し込んでローとハイを
 がちゃがちゃ切り替えたら点くようになったけど、ビビリンバ(意味不明)。
 次はプラグ。対応表を見て買ってきたのだけど・・・
 外すのは順調。付けるのも順調と思ったら、何故かプラグコードが付かない。
 ??と思ってたら、接続部分についてる余計な物が悪いらしい。
 ↓(プラグの横にある変なやつ)↓
 
 前にもそれで詰まったなぁ。カムイでは合うの選んでくれたんだけど
 今回は自分で変なの選んじゃったんだね。
 まぁその余分な物をプライヤで外せばいいだけなんだけど・・・
 で、プラグを付けてたらなんかいつまでも回ろうとしやがる。
 ある程度で妥協して、エンジンかけても支障ないけど、気になるなぁ。
 もう全然忘れてるというか、どうでもいいけどね。
 ↓前につけてたプラグ↓